Wednesday, November 30, 2011

保全活動

学校の活動で、子どもたちの野外教室の保全を行った。
今年はなかなか予定が合わず、約1年ぶりの参加。
この日の活動内容としては、畑周りのヤブの整備、芝生の雑草取り、池周りの補修などを行った。

参加人数は30人程度。顔ぶれを見回すと、活動に熱心な人たちとそれ以外は低学年のお父さんたちが多いように感じた。中には、「来年、下の子が受験なので、『参加者名簿に記録が残るように行って来なさい』と言われて来た」とこぼす人も。子どもたちの活動するところをキレイにしてあげたい、何らかのかたちで学校の役に立ちたいと思って始められた活動、その主旨に賛同して参加する人もいるので、そのような話しを聞くと何ともコメントに困る。この活動の想いはこの学校の原点にも通じると思うのだが。

児童もいっしょに参加する家庭も何組か見えた。
個人的には、子どもたちに自然に触れさせるよい機会、子どもたちに庭仕事や大工仕事などに触れてもらうよい機会と思うこともあるが、子どもたちの安全面では学校や活動を率いる人たちが一番気を遣うところ。児童の参加は賛否ある。

この日も、池周りを整備していたグループに児童がいたが、誤って池に転落。溺れるような深さではないが、引き上げたり着替えさせたりで大人の手がかかる。労働力は割かれるし先生には面倒をかけてしまうし、自らの行動としては気をつけたいと思った。

一方、子どもたちがノコギリの使い方を教わっている場面もあった。どうすれば切りやすいか、どうすると怪我をしてしまうのか、大人の目が届いている範囲で、子どもたちには実際に経験させ体得させる。またそうしたことを通じて親子の接点を育むよい機会でもある。

No comments: