Tuesday, March 16, 2010

フラッグ オールスター

この週末、久しぶりに良い天気で外で練習することができた。

土曜日はチームの練習。普段のグランドで普段のとおりに。
私は所用があって早退。日頃見ている低学年チームも新3年生ばかりなので戦略的なところを徐々に教えて、理解できるようになっていってほしい。

日曜日は6年生のオールスター戦。東京埼玉、千葉、神奈川の各地区から6年生を集めてチームを編成。地区対抗の総当たり戦を行った。
会場は西東京・東伏見のワセダのグランドを使わせていただいた。人工芝のきれいなグランド。普段、このような場所で練習出来るチームを羨ましく思う一方グランドの造成や維持にかかる費用を負担するOBは大変だろうとも思う。

試合は各チームが3試合ずつ行い、ブロックの上位2チームが次週の決勝トーナメントへ進出。午後の時間まるまる4時間使って試合を行った。

審判に入って見ると、地区ごとのカラーが大きく違い興味深かった。和気あいあいで楽しむチームあり、勝負にこだわり勝ちにくるチームあり。この傾向ははっきりと結果に現れたようだったし、チームを率いるコーチの性格が強く反映されているように感じた。

閉会式が終わった後で、我がチームの選手からは「楽しかった」という感想が聞けた。昨年のリーグ戦で対戦したチームの選手と今度は一緒のチームになって戦う。こういう交流を「楽しい」と感じられて良い経験になると思う。

私自身としては、何かチームのお手伝いの役にでも立てばと思い会場に行ったのだが、審判が足りず急遽審判をやることに。先日の審判講習会の講義が役に立った。
見るのとやるのでは大違いだし、実際の試合で、しかもお互いに真剣勝負の試合ではどちらのチームもピリピリしているし、ついコーチの主張も強くなりがちなため、経験を積んでいないと試合の進行も滞る。いわゆる「テンパった」状態になってしまう。練習試合などで経験を積むことも大切だと痛感。


No comments: