長男は、二足歩行ロボットを組み立てたが、すぐに次なるものを作りたがっていた。
そこで、アルファレックスをくずして今度は SPIKE という名前のサソリ型ロボット
アルファレックスの時もそうだが、組み立て図はパソコンで表示しながら組み立てる
土曜日、昼間外出などして一時中断されたが、ほぼ半日で完成し動かした。
プログラムは、Mindstormsのウェブサイトにあるものを参考に私が作成、ロボへ送り
SPIKEの動きは、ちょっと前進して、いったん停まってからおしりの毒針で刺す。そ
その毒針で刺すアクションのため、ロボットには伸び縮みメカが入っている。長男は
(毒針のアクションは、スローシャッターで撮ったのだが、うまく写っているだろう
SPIKEも一日で飽きると、次のロボはRoboArm T-56 という、クレーンメカに挑戦。
RoboArmはまだ作り途中だが、このロボではギアをいろいろと組み合わせて動きを作る。クレーン台を回転させたり、アームを上げ下ろしするためのメカだ。
ここで初めてウォームギアを使ったり、ギアを直角に組み合わせることで回転の方向を変えたりするテクニックが登場。
子どもの頭では体験的にこのような技術を体得していくのだと思う。
どんどん、メカの作り方を覚えていって欲しい。
RoboArmはまだ作り途中だが、このロボではギアをいろいろと組み合わせて動きを作
ここで初めてウォームギアを使ったり、ギアを直角に組み合わせることで回転の方向
子どもの頭では体験的にこのような技術を体得していくのだと思う。
どんどん、メカの作り方を覚えていって欲しい。
No comments:
Post a Comment