長男が毎週提出している理科の自由研究ノート。最近数回のテーマはチョウとガの違いについて。
触角の形、とまるときの翅の閉じかた、昼寝活動するか夜活動するかなどなど、分類のポイントはいろいろあるようだが、どうしても例外が出るそうだ。
週末に理科ハウスを訪れたところ、新たなヒントをもらったようだ。日曜日にはそれを元にまとめ。今回は google translator が役に立った。60カ国以上の単語を翻訳でき、知らない国の言葉でも発音までしてくれるので便利。
ヒントの受け売りだが、国によっては対応する訳語がない場合もある。チョウの分布と重ねて見ると面白いと思う。
触角の形、とまるときの翅の閉じかた、昼寝活動するか夜活動するかなどなど、分類のポイントはいろいろあるようだが、どうしても例外が出るそうだ。
週末に理科ハウスを訪れたところ、新たなヒントをもらったようだ。日曜日にはそれを元にまとめ。今回は google translator が役に立った。60カ国以上の単語を翻訳でき、知らない国の言葉でも発音までしてくれるので便利。
ヒントの受け売りだが、国によっては対応する訳語がない場合もある。チョウの分布と重ねて見ると面白いと思う。
No comments:
Post a Comment