Tuesday, November 27, 2012

中国文明の謎


何気なく---とはいえ、長男の漢字好きが気になって申し込んだNHKの特別講座。「漢字のはじまり~何のために文字を書いたか~」
受講出来るとの案内のハガキが来た。本当なら長男と行きたかったが、受講出来るのは1名のみ。長男一人でやるわけにも行かず、私が聞きに行くことにした。

感想を一言でいえば、面白かった
講師は、NHKスペシャル、第2回に出演された阿辻教授。京大で研究されている先生。

面白さの要素のひとつに、話術がある。根っからの関西育ちで、吉本新喜劇でボケとツッコミはマスターしたとおっしゃっていたが、話が聞いていて飽きない。
「長男にも、こういう教授に学ばせたい」と思った。

自分のために講座の要点をメモ
  • 漢字の一つの特徴は表意文字であること。世界中のDaily 新聞で使われている文字(言語) は28種類。そのうち表意文字は漢字だけ。
  • さらに、日本人は3-4種類の文字(漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字)を一つの文章の中で使い分けている、とても珍しい民族。
  • 書写材料により、字の形が左右される。漢字が縦書きになった背景として、竹簡本の存在がある。また、文章を縦書きにも横書きにも出来るのも珍しい。
  • 異なる言語を話す民族の間で共通に意思疎通が図れた背景として、共通の文体---漢文があった。話し言葉とはことなる言語を書き記していた。
  • 意思疎通をはかるためには、共通の文体---漢文が必要だが、現代では漢文は限られた人にしか理解出来ない

3回シリーズの最終回は、予定が変わり今度の日曜日 12月2日 夜9:00から放送とのこと。これも楽しみ。

http://www.nhk.or.jp/special/china-civilization/index.html#nhk04

http://www.nhk.or.jp/special/china-civilization/index.html#nhk03








No comments: