この週末、土、日ともフラッグフットボールの活動。
土曜日は、午前中に練習。温度計ではさほど気温は上がっていなかったようだったのだが、実際にグランドで動いているととにかく蒸し暑い。
練習では監督の講義タイムが20分くらいあったので、子どもたちも少しは休めたのではないだろうか。
練習は、6年生の自発性、意欲の高さが目立つ。どんどんと新しいことを習得しようとする意識が素晴らしい。
長男は、いつものように途中でばてて休憩。練習参加が少しでも体力作りに役立てばよいのだが。
日曜日は、鎌倉ボウルというフットボールイベント。在鎌倉の高校2チーム、社会人1チームが中心となって交流戦を行う。小学生のフラッグフットボールは前座イベントで試合をさせてもらった。
フラッグの相手は神奈川地区でいつも対戦するチーム。できれば勝ちたかったのだがそう簡単にはいかない。勝負のためにはどうしても起用する選手に偏りが出てしまうのだが、そうすると所属する選手全員が試合を楽しむわけにはいかなくなってしまう。。
チームを勝利に導くことと、選手全員にバランスよく試合経験を積んでもらうことの両立は毎回課題に感じる。
長男も2試合(約1時間半)を通じて出られたのは10分くらいだったのではないか。
それでも試合中に「相手の何番の動きが早いから、逆に動いて裏をかいたらいいんじゃない?」と、試合への参加意識が高くなってきていることは、昨年からの成長を感じる。
土曜日は、午前中に練習。温度計ではさほど気温は上がっていなかったようだったのだが、実際にグランドで動いているととにかく蒸し暑い。
練習では監督の講義タイムが20分くらいあったので、子どもたちも少しは休めたのではないだろうか。
練習は、6年生の自発性、意欲の高さが目立つ。どんどんと新しいことを習得しようとする意識が素晴らしい。
長男は、いつものように途中でばてて休憩。練習参加が少しでも体力作りに役立てばよいのだが。
日曜日は、鎌倉ボウルというフットボールイベント。在鎌倉の高校2チーム、社会人1チームが中心となって交流戦を行う。小学生のフラッグフットボールは前座イベントで試合をさせてもらった。
フラッグの相手は神奈川地区でいつも対戦するチーム。できれば勝ちたかったのだがそう簡単にはいかない。勝負のためにはどうしても起用する選手に偏りが出てしまうのだが、そうすると所属する選手全員が試合を楽しむわけにはいかなくなってしまう。。
チームを勝利に導くことと、選手全員にバランスよく試合経験を積んでもらうことの両立は毎回課題に感じる。
長男も2試合(約1時間半)を通じて出られたのは10分くらいだったのではないか。
それでも試合中に「相手の何番の動きが早いから、逆に動いて裏をかいたらいいんじゃない?」と、試合への参加意識が高くなってきていることは、昨年からの成長を感じる。
No comments:
Post a Comment