Sunday, May 18, 2008

アオコの観察

長男が、学校の自然教室で池のアオコに気づき、発表のテーマにしたいと言い出した。とてもよい気づきだと思い手伝った。

アオコを採集し、家に帰ってから試料を観察した。
ウェブページでアオコを検索すると期待以上にたくさんのページが見つかる。
近年、環境問題としても取り上げられているためだろうか。科学博物館のサイトにも子供が勉強するためのガイドも掲載されていたので、役に立った。このページの観察方法を参考に我が家でも見てみる。
昨年末にクレジットカードのポイント交換で手に入れた顕微鏡を今回初めて箱から出して使った。

植物プランクトンの姿を見るのに苦労するかと思ったが、最初に作ったプレパラートですぐに観察できた。家中のみんなで「どれどれ、見せて」となって興奮気味。
倍率を変えたりしながら一通りスケッチし、他のサンプルも試す。
形がちがうものや、泳いで動いているものも発見してスケッチするのが大変になってしまった。
ダメモトで写真に収めてやろうとおもい、接眼レンズの所にカメラをセットしてみる。すこしの試行錯誤でピントも合わせられるようになり撮影にも成功した。おそらく長男よりも私の方が興奮していたのではないか。

今回調べたウェブはブックマークした。
http://del.icio.us/tanakat13/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B3

自家製の即席顕微鏡写真はこちらに載せた。
http://picasaweb.google.co.jp/tanakat13/200805

No comments: