Sunday, November 25, 2007

パソコン・リフレッシュ

リビングで使っているパソコンを置きかえた。
子どもたちが使うために置いているものだが、いい加減動作が遅いので、少し性能のよいものにした。
古くなったせいか、よくHungする。使っていると突然ブルースクリーンが表示されてしまうのだ。
子どもが使うには、これはあまりにもかわいそうなので、もう一代新しいものに昇格した。

スペックを見る限りは、さほどちがうようには見えないが、やはりメモリーの装備によってだいぶ違いそうだということがわかる。(*Wikipediaによれば、Mobile Pentium4 と Pentium M で1.5倍程度の性能差があるようだが)

<前> Mobile Pentium4 1.80GHz , Memory:512MB
<新> Pentium M 745 1.80GHz, Memory: 1.5GB

性能の他に変わったことと言えば、テレビへの出力。
上の2台のパソコンにはどちらもS-video出力があるが、いま仕事用に使っているPCにはS-video出力はない。今のところは画面をテレビに映すことができているが、さらにこの先代替えするときにはテレビに映せなくなる。

デジタル放送に対応したテレビに買い替えるときにはパソコン入力の出来るものを選ばねば。


近所の中華料理

日頃、ちょっとお出かけしておいしいものを食べようと思って訪れるのが駅前の「昇竜亭
先週、11月18日には、初めて「喰う喰う」に行ってみた。今週は、「チャイハナ

食わず嫌いの長女は、いままで自分が行ったことのない店はとても慎重になってなかなか行きたがらないが、なんとか説得した。連れて行ってみれば子どもたちも満足。
チャーハン好きの子どもたちは、チャーハンの味で店を比べるが、「んー、ここのチャーハンは昇竜亭と同じくらいおいしいかな」などと生意気なことを言う。

「喰う喰う」は、こぢんまりといった店の感じで、大人向きかと思ったが、スープチャーハン子どもたちも喜んで食べた。おいしかった。

今回初めて食べログ.comをみつけ店の評価を参考にした。なかなかおもしろい。
我が家での評価とはちょっとちがうと感じる部分もあるが、家族構成の違いや味覚の違いによるのだろう。
食べログは、価格.comの運営するクチコミグルメサイトなのだそうだ。『※ これらの口コミは、ユーザの方々の主観的なご意見・ご感想です。お店の絶対的評価ではありませんので、あくまでも一つの参考としてご活用ください。』との注意書きもあるが、それをふまえた上で店の評判を参考にできるのはありがたい。
これから、参照する機会が増えそうだ。

Sunday, November 18, 2007

Amazon

土曜日、いろいろと欲しい本がたまってきたので、まとめてamazonへ注文。
操作が思い通りに行かずいくつかの注文に分割され、そのうちのひとつの注文には送料がかかるようになってしまった。
早速ヘルプデスクに連絡を取ろうと思ったが、amazonのヘルプデスクは初めての経験だった。
web画面をたどっていくと、自宅の電話番号を入力する画面に行き、そこでボタンを押すと自宅の電話が鳴る。電話を取って、アナウンスを聞きながらしばらく待っているとカスタマーサービスの担当者が出る、という仕掛けだった。

今回、ふたつの点で感心した。
第1点は、注文を確定してすぐに配送手配になったこと。特に急ぎの指定はしなかったのだが、注文して5~10分のうちに配送準備に入ったこと。
そのまま配送してもらっていたら翌朝1番には届けられていたと思う。今回は裏目に出て注文の変更が利かなくなってしまった訳だが・・・
もう一つは、カスタマーサービスの電話の対応。
問い合わせ窓口は、e-mail, 電話といくつか選択肢がある。通常メールで事足りることであれば、メールを送ればよいのだが、配送準備に入った注文をキャンセルしたいといった即時性が求められる用件だった。ちゃんと電話も繋がり、こちらの意図したことがちゃんと伝わる電話の応対だった。
連絡のとり方は、はじめ自分の想像の範囲の中にはなかったのでやり方がよくわからず面食らったが、
電話での問い合わせを嫌い連絡手段をメールに絞るインターネット販売が多いなか(私の先入観?)、電話窓口が用意されててまた、窓口の担当者も比較的しっかりと訓練された応対をしてくれたのでありがたかった。(そうでない「お客さま相談窓口」も案外多い(これまた先入観か?)ので)

結局、発送はすこし遅れたようだったが、翌朝には頼んだ本が届いた。相変わらず早い。
今回のamazonの対応は本当に満足。本当に、「グローバルスタンダード」というキーワードでビジネスを考えていかなければならないと感じさせられる。

ちなみに、今回頼んだのは次の本。


「たねと果実のいとなみ」は非常に絵が繊細できれいなことが気に入った。図書館で借りた本が妻に大好評だったので購入した。
同じ作者の描いたシリーズに「花のいとなみ」「太陽のいとなみ」もあったのでこちらも注文。在庫がなかったようでバックオーダーになっている。

あ、「たねと果実のいとなみ」は amazonのブックレビューにも書いておこう。

逗子海岸

日曜日、
今日の朝も海岸をjog

家を出た瞬間は前日同様、寒い朝だと感じた。海岸へ向かって歩いていくうちに何度かなま暖かい風に吹かれ、そのときは民家の湯沸かし器のボイラーからくる空気かとおったが、海に近づくにつれてはっきりと気温が1度くらいは変わる境目を感じる部分があった。文字通り肌で感じた。

海へ出てみると強めの海風が吹いていた。(海を走るwindsurfinのsailで風の強さ具合がわかるかどうか・・・)海辺の気候を感じる一コマだった。

日曜日の今日は、逗子海岸で武者行列、流鏑馬が行われる日。海岸にはその準備がされていた。

Sunday, November 04, 2007

二子山ハイキング

普段姉の宿題やピアノに時間を取られ、自分が遊びたくて仕方がないのに思い通りに行かない長男は、日曜日を心待ちにしている。
私自身も仕事の時間にあてたいところだが、長男に誘い出され外に遊びに行くことになる。 子どもたちが家の中でテレビを見ているよりもましだ。

今日は、南郷公園に行くことにした。
はじめは、秋の虫とりでもできるかと思って行ったが、きちんと整備されている公園なので、のっぱらのバッタ取りという感じではなかった。
駐車場から出てすぐに歩き始めた道は山道に続いていた。地図を見るとそのまま公園を取り囲む山、二子山へ続く道。二子山の頂上にはKDDIの中継局となっ ていて、遠くからでもよくわかるアンテナ塔が立っていた。長男に聞くと、そこまで歩いて行く、というのでハイキングと相成った。
山道ものんびりと歩けばさほど急な訳でもなく、道ばたにも様々な「くっつくたね」が生えていたので、道草を食いながら登っていった。

ぱっとみて、「くっつくたね」とはだいたいわかるが、草の名前までは覚えていない。
あとから調べると、「オナモミ」「イノコズチ」「センダングサ」「メナモミ」らしいことはわかった。

小一時間で頂上に着く。
頂上からは横浜方面も鎌倉方面も、横須賀方面もよく見えた。
ちょっとしたEco Tour になったと思う。今度、また長女もいっしょに行かれるとよいと思う。