skip to main
|
skip to sidebar
My family steps
子育て、子供の教育を中心に感じたことを記す
Tuesday, September 30, 2014
量子コンピュータ
たまたま見た NHK の番組。テーマは量子コンピュータ。
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp479.html
以前に読んだことがあった記事の内容をほぼそのまま放送。やはり視覚的に表し、内容を話して伝えてもらえるのでわかりやすい。
もう一度、記事を読み直してみよう。
驚愕の
量子コンピュータ
-
ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140514/556563/
[量子コンピュータ1]突然商用化した夢のマシン
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140514/556564/
[量子コンピュータ2]宇宙一冷たい場所で動く
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140514/556565/
[量子コンピュータ3]これが量子アニーリングの正体だ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140514/556566/
[量子コンピュータ4]D-Waveの課題と期待
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140514/556567/
[量子コンピュータ5]基礎技術は日本で生まれた
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20140514/556568/
長女 試験休み
長女の学校は2期制。
先週、前期の試験が終わって秋休みになった。
わずか1週間程度の休み、しかも秋分の日の祝日とも重なり、休んでいるのは大した期間ではないが、生活のリズムが変わり、2期制に馴染みのない私はちょっと戸惑う。
すでに試験の結果は返ってきていて、長女としては自分の頑張りを見てもらいたいようなのだが、見ている余裕がない。「誰も見てくれない」と不平をこぼす長女に済まないと思う。
Tuesday, September 02, 2014
巡合わせ
最近、両親のことで医者にかかって、薬局でクスリをもらう機会が多くなった。
薬局では、おくすり手帳を渡し服用している薬の履歴をつけてもらう。
今年4月の医療費改定で、処方・調剤の際、おくすり手帳への情報提供の有無によって自己負担額が数十円変わることになったそうだ。
この改定わどのように説明するかは薬局によって異なっている様子。実際に要領を得ない説明にあって父も腹がたったとのこと。
こうした改定は官庁(医療費の場合は厚生労働省)が定め、官報に載せて周知される。今回の改定も今年の3月の官報にちゃんと載っている。
https://kanpou.npb.go.jp/20140305_old/20140305g00045/20140305g000450000f.html
医療費改定のことで腹を立てている父だが、その役所のお触れ(官報)を配るのが父の仕事なのだから巡り合わせを感じずにはいられない。
腹のたった場面以来、その改正の書かれた官報のコピーを持ち歩いているようだ。
父としても話しのネタのひとつ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/おくすり手帳
医療費改正のことをよくよく調べれば、おくすり手帳への記入を薬局任せにせずに自分で管理することで医療費点数の節約ができるようになったのが改定のポイントのようだ。
Newer Posts
Older Posts
Home
Subscribe to:
Posts (Atom)
About Me
tanakat13
View my complete profile
Blog Archive
►
2017
(3)
►
February
(2)
►
January
(1)
►
2016
(13)
►
December
(1)
►
August
(1)
►
July
(2)
►
June
(2)
►
May
(2)
►
March
(3)
►
February
(2)
►
2015
(56)
►
December
(2)
►
November
(3)
►
October
(8)
►
September
(5)
►
August
(3)
►
July
(3)
►
June
(7)
►
May
(5)
►
April
(4)
►
March
(4)
►
February
(2)
►
January
(10)
▼
2014
(81)
►
December
(1)
►
November
(6)
►
October
(6)
▼
September
(3)
量子コンピュータ
長女 試験休み
巡合わせ
►
August
(8)
►
July
(2)
►
June
(8)
►
May
(6)
►
April
(11)
►
March
(10)
►
February
(12)
►
January
(8)
►
2013
(158)
►
December
(16)
►
November
(3)
►
October
(18)
►
September
(11)
►
August
(13)
►
July
(10)
►
June
(16)
►
May
(15)
►
April
(12)
►
March
(10)
►
February
(16)
►
January
(18)
►
2012
(187)
►
December
(12)
►
November
(11)
►
October
(15)
►
September
(14)
►
August
(14)
►
July
(20)
►
June
(22)
►
May
(19)
►
April
(18)
►
March
(15)
►
February
(14)
►
January
(13)
►
2011
(214)
►
December
(21)
►
November
(18)
►
October
(15)
►
September
(11)
►
August
(21)
►
July
(14)
►
June
(21)
►
May
(20)
►
April
(19)
►
March
(23)
►
February
(14)
►
January
(17)
►
2010
(223)
►
December
(20)
►
November
(20)
►
October
(20)
►
September
(17)
►
August
(17)
►
July
(23)
►
June
(17)
►
May
(24)
►
April
(10)
►
March
(23)
►
February
(18)
►
January
(14)
►
2009
(198)
►
December
(19)
►
November
(14)
►
October
(15)
►
September
(20)
►
August
(9)
►
July
(12)
►
June
(24)
►
May
(11)
►
April
(21)
►
March
(18)
►
February
(19)
►
January
(16)
►
2008
(121)
►
December
(15)
►
November
(12)
►
October
(8)
►
September
(15)
►
August
(9)
►
July
(13)
►
June
(6)
►
May
(12)
►
April
(8)
►
March
(10)
►
February
(7)
►
January
(6)
►
2007
(101)
►
December
(5)
►
November
(5)
►
October
(6)
►
September
(3)
►
August
(8)
►
July
(8)
►
June
(4)
►
May
(17)
►
April
(9)
►
March
(12)
►
February
(11)
►
January
(13)
►
2006
(44)
►
December
(2)
►
November
(7)
►
October
(5)
►
September
(11)
►
August
(19)
ブックマーク
my del.icio.us "kids"
my del.icio.us "education"